
エビス福梅
内容量:720ML/1.8L
価格:1,200円/2,200円
奈良県産青梅、焼酎乙類、糖類、醸造アルコール、alc12%
梅酒界の巨匠と呼ばれた初代金銅爺さんが仕込んだ特製梅酒。20年以上熟成させたブランデーベースの梅酒だからこそ表現できる深みがあります。そんな梅酒を門外不出の配合でブレンドし完成したのが「エビス福梅」です。甘み、香り、酸味、そして飲んだ後の口の中に残る余韻、どれをとっても最高レベルな梅酒。また、ラベルの青梅を担いだエビス様の笑顔にも心が和みます。梅酒好きには必ず飲んでほしい究極の1本です。飲み方はロック、ソーダ割りがおすすめです。

かぼす絞り
内容量:720ML/1.8L
価格:1,400円/2,800円
清酒、かぼす果汁、果糖、alc7%以上8%未満
お料理の味わいをさらに引き立たせる名脇役「かぼす」がそのままお酒になりました。その心地良い酸味とはじける爽快感は、どんなお料理にも良く合います。刺身、焼物、揚げ物など貴店様の名物料理の味わいもきっと引き立たせてくれること間違いなしです。食事に合う万能果実酒をオンメニューに!!飲み方はロックがおすすめです。

どろっと梅酒
内容量:1.8L
価格:2,800円
梅、醸造アルコール、糖類、クエン酸、黒糖蜜、香料、alc9%
名前の通り梅の果肉がどろっと入って、濃厚な味わい。その梅の果肉量はなんと1本あたり50%を超えています!!酸味がやや強いため、ソーダ割りがおすすめです。

とろとろの梅酒
内容量:720ML/1.8L
価格:1,400円/2,800円
西吉野産青梅、焼酎乙類、糖類、醸造アルコール、完熟梅果肉、alc10%
奈良県西吉野産の完熟梅果肉をたっぷりと贅沢に使いました。自然の恵みと酒蔵のこだわりを追及し、満足のいく味に仕上げております。完熟梅の旨みと酸味が凝縮した「とろとろ」感をぜひお楽しみ下さい。飲み方はロックがおすすめです。

プレミアムジンジャー 生姜&かぼす
内容量:720ML
価格:1,430円
清酒、かぼす果汁、醸造アルコール、ジンジャーシロップ、果糖、alc8%
生姜を丹念に煮出し、鍋1つから小瓶5本しかとれない「ジンジャーシロップ」をコクのある酸味「かぼす」でブレンドしました。手間がかかり過ぎるため、浪乃音酒造で数ヶ月間だけOPENする完全予約制の蔵元料亭でしか出せない量でした。絶妙な刺激と爽やかな味わいは、夏はロックやソーダ割りで、冬はホットでもお楽しみいただけます。

一宮いちご
内容量:720ML
価格:1,600円
いちごペースト、日本酒、果糖、梅酒、檸檬果汁、alc3%
愛知県一宮産とちおとめ100%使用の濃厚ないちごのお酒です。開栓すれば、甘酸っぱくて爽やかな香りが鼻をくすぐります。まるでイチゴジャムを開けた時のあの香りそのまま。濃厚でいちごの果肉感もたっぷり味わえるジューシーな味わい。アルコール3%でとっても飲みやすく、女性に人気です。

猿投もも
内容量:720ML
価格:1,400円
桃ピューレ、日本酒、果糖、梅酒、ビタミンC、alc3%
愛知県豊田猿投産100%の桃を特殊な機械であらごししました。桃のなめらかでまろやかな果汁感、やさしい口あたりがとろけるように口中に広がります。アルコール度数3%で女性やお酒に弱い方にも大変好評です。

北の牧場からヨーグルト
内容量:720ML
価格:1,400円
ヨーグルト、醸造アルコール、糖類、酸味料、alc9%
北海道牧家牧場のヨーグルトを使用。とにかく濃厚でまさにヨーグルトそのままの味わい。そのままでももちろん美味しいですが、100%オレンジジュースや牛乳で割ったり、カクテルの割り材としても美味しくお飲みいただけます。

塩ゆず
内容量:720ML/1.8L
価格:1,300円/2,600円
柚子、日本酒、果糖、塩、alc7%
「本物の塩をつくる」。伊豆大島の海を流れる清らかな海水を塩田にて天日や風を利用し、濃縮させたあと釜で煮詰め、塩を結晶させる伝統製塩法で生まれた「海の精」。天然のミネラルたっぷりのこの塩をほんのひとつまみ。ゆずの柑橘特有の酸味と相まって、なんとも言えない旨みに変わり感動の瞬間が生まれます!料理業界、薬学業界でも絶賛の「海からの贈りもの」マジックをお楽しみください。飲み方はロック、冷やしてストレートがおすすめです。

塩うめ
内容量:720ML/1.8L
価格:1,300円/2,600円
梅、清酒、糖類、塩、alc7%
天然のミネラルたっぷりの伝統製塩法で生まれた「海の精」。この塩をほんのひとつまみ。ちょっぴり刺激的な酸味とコクの深さ、舌の上に残る塩の余韻。ひとつまみの塩で甘じょっぱい梅の旨みがさらに引き立ちます。綺麗なピンク色ではないけれど渋い落ち着いた琥珀色は無香料・無着色の自然そのまま、ありのままです。飲み方はロック、ソーダ割りがおすすめです。

花札の梅酒
内容量:720ML/1.8L
価格:1,200円/2,200円
奈良県産青梅、焼酎乙類、糖類、醸造アルコール、alc12%
奈良県産の青梅を丁寧に仕込み、さっぱりとした味わいに仕上げました。昔懐かしい花札ラベルはインパクト有り。ラベルも引き立つこの梅酒はロックからソーダ割りまで何でも良く合います。この梅酒が1本あればお客様にも充分ご満足いただけるはずです。

蒲郡みかん
内容量:720ML
価格:1,400円
蜜柑果汁、日本酒、果糖、檸檬果汁、alc3%
三河湾の暖かな潮風と豊かな自然に育まれた「蒲郡みかん」。上質な甘みと爽やかな酸味は最上級の味わいです。その「蒲郡みかん」がアルコール3%でお酒になりました。味わいはまるで濃厚みかんジュース!!上質の甘いみかんを丸ごと頬張っているかのような感覚です。やさしくて心地よいほろ酔い気分を味わえます。

深山ぶどう
内容量:720ML/1.8L
価格:1,400円/2,800円
赤葡萄、ホワイトブランデー(グラッパ)、ライム、alc8%
ポリフェノールが豊富に含まれている赤葡萄と、西山酒造場独特の蒸留を施したグラッパ(葡萄焼酎のようなもの)とで造りました。あまりの美味しさにスルスルと喉を流れていきます。天満天神梅酒大会2014リキュール部門「優勝」の葡萄好きにはたまらない味わいです。ロックでまたは冷やしてストレートでどうぞ!!

水戸の梅酒
内容量:1.8L
価 格:1,390円
梅、醸造アルコール、糖類、酸味料、香料、カラメル色素、alc14%
業務用向けに開発された本格梅酒です。現在お使いの梅酒で、ソーダ割りにすると薄くなる・・、飲み飽きしちゃう・・などのお悩みはございませんか?少々濃いめに造られた「水戸の梅酒」はソーダ割りでも薄くならず、ロックでも梅のエキスを深く感じられます。1.8Lのペットボトルで低価格。美味しい梅酒は必ずおかわり注文あり!!コスパに優れた本格梅酒をぜひお試しください。

青短の蜜柑酒
内容量:720ML/1.8L
価格:1,400円/2,800円
みかん果汁、醸造アルコール、糖類、alc8%
親しみやすいみかんの甘みがとろみによって極上の甘みに生まれ変わりました。 ※詳しくはサケシル。

青短の柚子酒
内容量:720ML/1.8L
価格:1,400円/2,800円
柚子果汁、醸造アルコール、糖類、alc8%
上質の柚子がもつ極上の酸味と豊かな果油分が絶妙なバランスで絡まったときに表現されるとろりとした旨味。八木酒造が最高の素材と妥協しない造りにこだわりました。ロックがおすすめですが、お好みでソーダ割りでも、さっぱりとお楽しみいただけます。

青短の林檎酒
内容量:720ML/1.8L
価格:1,600円/3,200円
りんご果汁、醸造アルコール、糖類、酸化防止剤(ビタミンC)、alc8%
りんごが持つ、濃厚な甘みのリッチ感が味わえるお酒。飲み方はロックがおすすめです。 ※詳しくはサケシル。

大入り にごり梅酒 濁濁
内容量:720ML/1.8L
価格:1,400円/2,800円
醸造アルコール、梅、糖類、清酒、alc10%
清き水から醸される酒、太陽をいっぱいに浴びた完熟梅。丹波の奥地から、とろけるような梅酒が生まれました。梅の果肉をたっぷり入れたその濁りは素材の旨みがたっぷりな証として、濾過をせずに瓶詰めされています。大人気シリーズです。飲み方はロックがおすすめです。

大入り にごり柚子酒 濁濁
内容量:720ML/1.8L
価格:1,400円/2,800円
糖類、ゆず果汁、醸造アルコール、梅、清酒、寒天、alc8%
清き水から醸される酒、太陽をいっぱいに浴びた柚子。丹波の奥地から、とろけるような柚子酒が生まれました。柚子果汁をふんだんに使ったその濁りは素材の旨みがたっぷりな証として、濾過をせずに瓶詰めされています。大人気シリーズです。飲み方はロックがおすすめです。

弁天福梅
内容量:720ML/1.8L
価格:1,400円/2,800円
梅、砂糖、醸造アルコール、ブランデー、葡萄果汁、alc12%
国産100%の葡萄果汁を梅酒にブレンドしました。華やかな香りが立ち、梅酒の酸味と、葡萄の甘さが見事にマッチして、とっても飲みやすい梅酒になっております。また、グラスに注いだその鮮やかな色合いもテーブルを華麗に演出してくれます。ワイナリーだから造れるこの味わいをぜひお試しください。飲み方はロック、ソーダ割りがおすすめです。